ここ半年ほど、色々な活動も行ってきて、書きたかったのですが、
多忙続きで、ここ最近はブログの方が、なかなか書けておりませんでした。
ということで、この記事では、ここ半年ほどの活動をまとめて書かせていただきたいと思います。

↑愛知県のあおぞら学校さんで、福祉のVR体験をさせていただきました。

↑木にお絵描き

↑白滝もよく行きました!



木からパワーもらってます^^

↑カラーセラピストの多湖ちゃんに、カラーセラピーの講座を開いていただきました。

↑ みんなで、「だるまさんが転んだ」をやりました。

↑ オセロ対決

カードゲーム

↑ダンボールそりで遊びました

↑忍びの者らしい 笑

↑たこ焼きパーティーしました

↑松葉の誕生日に特製味噌汁を作りました! なかなか好評でしたよ^^;

子ども達から、プレゼントまでいただきました(泣)

↑ボランティアの金森さんに、サツマイモのつるでクリスマスのリース作りを教えてもらいました。



↑ 近くのグランドでドッチボール

↑ バトミントンをみんなでしました!

↑ 家のミニトマト収穫

↑プラ版作りしました♪




↑ 火おこし体験のための、薪を切っています。

火打ち石で、火おこしに挑戦^^



↑クリスマス会& 誕生日会をしました。
ケーキ美味しかったね♪



お正月 白滝


↑2020年、年明け、さともり保育さんのお餅つきに参加させていただきました!
去年も参加させてもらいましたが、いつ来ても素敵な場所だ〜^^


」


↑みかんの木に木登りさせてもらいました^^楽しそう


↑こちらは、どんぐりの輪さん主催の、桑名プレイパークさんに遊びに行かせてもらいました^^

↑自然のものを使って自由に遊ぶ。クリエイティブです〜

↑自然のターザンロープ。松葉も挑戦!






↑不思議な形をした葉っぱ

↑すごろくで遊びました

↑勉強中

↑勉強中

最近サッカーにハマってます。 グラウンドで転げ回って楽しんでます^^

↑年明け、20代の子の最初の作品

↑みんなでゲーム

この日は小学生の女の子と、ボランティアのゆかさんが来てくれました^^

言葉作りのゲームをみんなで楽しみました。

↑この日は急遽、高校生の子のおばあちゃんの実家へ。卓球で遊びました🎵

節分で豆まきをしました。これ鬼か? 笑

サッカー PK対決♪


ホッピング、やればやるほど上達していく〜^^


スケボーを使って自分たちのオリジナルの遊びを考えてます。

雪が降りました!

さっそく雪合戦スタート♪


最近はまってるベイブレード。どうすれば勝てるか自分でカスタムしたり、
遠心力について学んだり、すごくクリエイティブだと思います。
この遊びからも理科とか色々学べるなー^^
松葉は詳しくなかったので、ベイブレード勉強するために本、買いました。
これ、この子にとっても教科書になります^^


梅林公園の展望台へ散歩に行きました。
自然の中で、自然の生態について実際の目で見て勉強♪
すごい楽しい経験ばかりでした♪ いっぱいいろんな体験できたね^^
今日も読んでいただいてありがとうございました。











